八幡平山系クラカケ沢地区砂防堰堤工事
工事の概要
工 事 名:八幡平山系クラカケ沢地区砂防堰堤工事
工事場所:岩手県岩手郡滝沢村滝沢字岩手山地内
工 期:平成25年 6月14日~平成26年 1月31日
工事内容:クラカケ沢砂防堰堤
砂防土工 掘削 V=2,600m3
コンクリート堰堤工 コンクリート V=1,096m3
ダブルウォール堰堤工 INSEM V=2,107m3
取付護岸工 かごマット A=233m2
管理用道路工 路体(築堤)盛土 V=21,050m3
発 注 者:国土交通省 東北地方整備局 岩手河川国道事務所
施 工 者:岩井建設株式会社
工事の目的
本工事は、八幡平山系直轄火山砂防事業の一環として、クラカケ沢砂防堰堤を施工する工事です。
特に、火山地帯では、土石流のほか火山噴火にともなう火山泥流、火砕流、溶岩流、などの異常な土砂流出による災害から人命、人家、耕地、公共施設等を守ることを目的に砂防堰堤などの施設整備を計画的に進めています。
工事の効果
砂防堰堤によって、上流から流れ下ってくる土砂を受け止め、貯まった土砂を少しづつ安全に流してゆくことにより、土砂の量を調節するのが砂防堰堤です。
9月の現場状況
副堰堤が全8リフトの内4リフトまで打設が完了しています。
25tクレーン車にてコンクリート打設を行っている状況です。